2011/05/07

星を追う子ども

以前に前売券を購入していたので、
封切当日の今日早速観てきた。

……けど、今回はどうもしっくりこない出来だったかな…。
率直に言って、ミスマッチが多く感じた。

主には2つ。
まず、キャラクターデザインが古い。
家に帰ってから‘秒速5センチメートル’のエンドクレジットを確認したところ
同じ人が担当しているようなので、
あえて今風でないモノを狙ったのかもしれないけれど、
何世代もまえのアニメが脳裏に浮かんで、古臭さが否めなかった。
主人公がとるリアクションも、やけに昔っぽいし。

もう1つは、背景が普通すぎる点。
今までは、時にはCGを使いながら質感のある景色が描写されて、
ハッとさせられるような綺麗さが特色だった。
その中でも、空と雲の描き方は独特で、
一目で新海作品とわかるモノだった。
にもかかわらず、今回は本当に平凡で没個性的で、
他のアニメと全く同じような出来だった。
こちらも、前作と比べて担当者の変更はなかったので、
他のスタジオに外注した影響なのかなと思う。

描写ついでに言えば、
作中で男主人公が馬を駆るシーンが出てくるのだけれど、
背景とまるで溶け合っておらず、馬が明らかに景色から浮いていて
非常に残念な仕上がりだった。

結局、こういう感想しか出てこないのは、
最初に書いたように‘自分がこの映画に期待するもの’と
‘実際の映画で描写されるもの’との間に大きな隔たり<ミスマッチ>があるからだろう。

ストーリーに関しても、新海作品の鑑賞客層としては、
ジブリ映画をごった煮したような冒険ジュブナイルモノは望んでないだろうし、
(自分で言えば、既にジブリ映画が原体験としてあるので、
出来の良いオマージュを見せられているように感じた。
以下に挙げる多々の類似点もあるし。:ナウシカ&テトとアスナ&ミミ、
ムスカと森崎、ラピュタのロボット兵とケツァルトル、飛行石とクラヴィス)
逆に観てほしいであろう低年齢層に対しては、
今の監督の認知度・認知対象年齢では難しいと思う。

結果、どちらの客層にも訴求力のない作品になってしまったのでは、
というのが今回の感想。